ゆいの会ロゴ

陶芸




  • 来年の干支のいのしし達
    大集合!

  • こちらも素焼き後の色付け途中。
    できあがりはどうなるかな?

 今の建物の前身である元織布工場の一画で陶芸の教室を始めた頃、工場の経営者であったYさんは「毎日ここで働く大勢の女工さんの食事を作っていたものだ」とよく語っていました。生産の役割を終えた空間で、子育てを終え、勤めを終え、親や家族の介護を終えるなど様々な背景を持つ人たちが、長い人は20年以上陶芸を楽しんできています。
 2016年にリニューアルされた明るい陶房では、最近はカラフルな絵付けをした作品作りが人気で、お昼のランチを挟んで朝10時から午後4時までマッタリ作品つくりに没頭しています。毎年桜や紅葉の季節にはやきものの産地へ研修に出たり、作品展を開いたり、干支作りに励んだりと季節の折々に楽しい行事が用意されています。
 初めての方にも丁寧に指導致しますのでぜひお気軽にお立ち寄りください。

活動日時 毎週火・水曜日 10~16時(8月は休み)
利用料 毎月 3,300円 + 粘土・焼成代

粘土・焼成代の計算方法は、1円/1gです。
粘土で成形した湯呑み1個が200gならば、200円です。

講 師 佐藤 融(さとう とおる)(常滑市の陶芸作家)
講師日 毎月2回(不定期)

「陶芸」に参加される方は、ゆいの会へのご入会が必要です。
詳しくは『ご入会』ページをご覧ください。

一日体験教室(入会不要)

日時 毎週火・水曜日 10時~16時
内容 “紐作り技法”で、ビヤマグカップ・コーヒーカップ・湯呑みなど、
“たたら作り技法”でお皿など、簡単に体験できます。
費用 1,100円(材料・焼成代込み)
お申し込み 要予約。希望日を電話でお申込み下さい
ページのトップへ戻る